手の陽明大腸経 《手三里》(て さんり) LI10 の説明です
前腕後橈側にあり 《曲池》の下2寸
又は
《陽渓》から 《曲池》に向かい 上8寸
に 位置します
筋肉:長橈側手根伸筋 短橈側手根伸筋
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈
化膿性疾患、歯痛、腹脹、吐瀉、上腕神経痛、眩暈、片麻痺、橈骨神経麻痺 を主治します
麻痺の 特効穴 でもあります
名前の由来は 「手」の 肘より 下方3寸(「三里」) にある 経穴(ツボ) と言う意味だそうです
《足三里》(あし さんり) と言う 経穴(ツボ) もあります
《下廉》《上廉》と 1寸違いに ありますね
がんばって覚えるぞー
0 件のコメント:
コメントを投稿