2015年5月5日火曜日

上廉

こんにちは 玉木です



手の陽明大腸経 《上廉》(じょうれん) LI9 の説明です
前腕後橈側にあり 《曲池》(きょくち:肘を深く曲げ 外方にできる シワの 陥凹部)の 下3寸
または
《陽渓》から《曲池》に向かい 上7寸

に 位置します


筋肉:長橈側手根伸筋 短橈側手根伸筋
運動神経:橈骨神経
知覚神経:外側前腕皮神経
血管:橈骨動脈


歯痛、橈骨神経痛及び麻痺、大腸病、頭痛、半身不随、腹痛、腸鳴、泄瀉 を主治します

名前の由来は 「上」部位の 菱形の丘陵(「廉」)を意味する 経穴(ツボ) と言う意味だそうです


《下廉》と セットで 覚えましょう


がんばって覚えるぞー

0 件のコメント:

コメントを投稿