2015年4月9日木曜日

雲門

こんにちは 玉木です


手の太陰肺経 《雲門》(うんもん) LU2 の説明です
鎖骨下窩(かか:下の穴)陥凹部(かんおうぶ:凹んだ場所)
全正中線(ぜんせいちゅうせん:体の真ん中)の外方6寸

に 位置します

呼吸器疾患 胸痛 肩背痛 扁桃炎 を主治します

名前の由来は 「雲」霧(うんむ)状の肺気が 初めて出て来る「門」 を差す経穴(ツボ) と言う意味だそうです

《雲門》も《中府》も 呼吸の要である肺に よく効くのだそうです


がんばって覚えるぞー



0 件のコメント:

コメントを投稿