あん摩の 基本手技 続きです
揉捏法(じゅうねつほう)(揉捻法(じゅうねんほう))
筋肉などを 線状 または 輪状 に揉む 方法です
把握(はあく:全ての指 または 手の平全体)揉捏
手掌(しゅしょう:手の平)揉捏
二指(にし:母指と示指)揉捏
母指(ぼし:親指)揉捏
四指(しし:親指以外)揉捏
手根(しゅこん:ての根元)揉捏
櫓とう(ろとう:両手の平を重ねて舟の櫓を漕ぐように)揉捏
錐状(すいじょう:両手の平で挟んでキリモミのように)揉捏
鋸切状(きょせつじょう:両手の平を並べて左右交互に動かしながら移動)揉捏
あん摩と言えば 揉む ですよね
知らない 揉み方もあって 面白いです
がんばるぞー
0 件のコメント:
コメントを投稿