指圧科学校の劣等生
ラベル
経絡経穴
経穴
あん摩
基本手技
経脈
行事
指圧
あん摩マッサージ指圧
マッサージ
一般教養
2015年4月9日木曜日
中府
こんにちは 玉木です
手の太陰肺経 《中府》(ちゅうふ) LU1 の説明です
鎖骨
下窩(かか:下の穴)
陥凹部(かんおうぶ:凹んだ場所)下方1寸
全正中線(ぜんせいちゅうせん:体の真ん中)の外方6寸
に 位置します
呼吸器疾患 乳腺炎 五十肩
を主治します
名前の由来は 五行(木 火 土 金 水)の「中」央に位置する土に例えられている脾臓が集まる(「府」)経穴(ツボ) と言う意味だそうです
次のブログで説明する《雲門》下方1寸 と覚えると
良いみたいです
肺の募穴(ぼけつ:臓腑の気が多く集まる場所) でもあります
がんばって覚えるぞー
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿