2015年4月18日土曜日

振せん法

こんにちは 玉木です


あん摩の 基本手技 続きです


振せん法(しんせんほう)

牽引を加えながら または 軽く圧をかけながら 振る 方法です
振戦 が正しい表記 ですが この漢字を使う時は 病状(体に 震えが来る など)をさす場合が 多いです

把握(はあく:全ての指 または 手の平全体)振せん法
手掌(しゅしょう:手の平)振せん法
母指(ぼし:親指)振せん法
四指(しし:親指以外)振せん法
牽引(けんいん:手足関節 手掌 を握り 引っ張りながら)振せん法


要するに こまやかに ブルブル させます
低周波治療器 みたいな 震えですね


がんばるぞー

0 件のコメント:

コメントを投稿