2015年4月11日土曜日

孔最

こんにちは 玉木です


手の太陰肺経 《孔最》(こうさい) LU6 の説明です
《尺沢》(しゃくたく)と 今度ブログで説明する《太淵》(たいえん)の 中点(真ん中)の 上方1寸
手関節掌側横紋の 上方7寸

に 位置します

喘息 喉痛 頭痛 肘痛 を主治します

名前の由来は 「孔」竅(こうきょう:穴)を 「最」も宣散(せんさん:排気を排出)する経穴(ツボ) と言う意味だそうです

《太淵》は脈拍を取る場所と同じなので そのツボと《尺沢》の真ん中から 肩へ向かって 親指1幅分 という覚え方ですね

肺経の郄穴(げきけつ:骨や筋肉の隙間にあり 邪を退け 元の状態に戻す 穴)でもあります


がんばって覚えるぞー



0 件のコメント:

コメントを投稿